Passion Leaders 活動レポート

パッションリーダーズの活動レポートブログです。著名な経営者を登壇者に迎える定例セミナーの模様などを発信しています。

カテゴリ: セミナー

LINE_ALBUM_20230224_230331_9 1

3月30日(木)、全国定例会を開催しました。
今回はクローズアップセミナーと題し、講師にはNAGOYA Branchで参事を務めている遠藤 隆一郎 氏(株式会社アド・ライブ 代表取締役)にご登壇いただきました。

遠藤氏が語る「言葉のチカラ」とは?


21歳で創業し、本年で30周年を迎える株式会社アド・ライブの代表を務める遠藤氏。
順風満帆な経営者人生のさなか、3年前に突如として視力を失い、失意のどん底へたたき落とされてしまいました。
そんな遠藤氏を救ってくれたのが、ご家族と仲間たちの熱く優しい言葉だったそうです。
当時のご自身の心情と合わせて包み隠さず語っていただきました。
講演の一部を紹介します。

もし、皆さんが今日不慮の事故に遭い、足や腕が動かなくなったとして。
そんなときに車いすを押してくれる人は周りにいますか。ご飯を作ってくれる人はいますか。「お前なら大丈夫だよ」と言ってくれる仲間はいますか。そんな毎日過ごしていますか。そんな仲間と大切な時間を過ごしていますか。
日々の行いから、できていますか。
毎日毎日を大切に、毎日毎日を楽しく生きていますか?
「生きていてよかった」
今は本当にそう思っています。
この仲間に出会えて、この家族に出会えて、この先輩に出会えて、この後輩に出会えて、近藤代表に出会えて。
そんな毎日を、皆さんも送っていきましょう。

講演は会員無料でご視聴いただけるオンラインアカデミーで公開しています。参加が叶わなかった方はぜひご覧ください。

また、パッションリーダーズ公式のインスタグラムでは講演のキーワードのご紹介も行っていますので、チェックしてみてください。


パッションリーダーズでは毎月数多くのイベントを開催しております。
ビジネスを広げるきっかけに、ぜひたくさんのイベントに足を運んでみてください。

0222seminar

2023年2月22日(水)、全国定例会を開催しました。
講師には毎月全国定例会にもご参加いただいている、パッションリーダーズ理事の佐藤 裕久 氏(株式会社バルニバービ 代表取締役会長CEO兼COO)をお招きし、ご講演いただきました。

佐藤氏が語る「希望への扉とは?」


1991年にバルニバービを設立され、現在では東京、大阪をはじめ全国で92店舗のレストラン、カフェ、ホテルを展開されている佐藤氏。
今回の講演では「絶壁の果ての絶望、さらにその先の地獄の門こそが希望への扉の表裏なのだ」というタイトルで、学生時代から現在に至るまで降りかかった数々の苦難と試練、絶望をいかに乗り越え歩んできたのか、包み隠さず語っていただきました。
講演の一部をご紹介します。

闇にいるときはいつ夜明けが来るかわかりません。
努力が報われるとは限らない、乗り越えられない人も沢山いる。
乗り越えられないかもしれない、闇がこの先もずっと続くかもしれないが、それでもやり続けるのだという覚悟がある人間にしか、チケットは用意されていません。

さらに現在、力を入れて取り組まれている地方創再生として、淡路島や島根県出雲市のプロジェクトを例に新しい地方創再生のかたちをご紹介いただきました。その地域を訪れ、働き、住まい、暮らしを営みコミュニティーが生まれる。本当の意味での地域・地方の活性化とはそこに住みたくなるということです。佐藤氏はその街にしかない最高の魅力あるプロジェクトを「食」を基盤として創り出し、新しい町おこしを進めていらっしゃいます。
写真や動画を交えながらの熱い本音での講演は、とてもワクワクする参加者にとって学び多き時間になりました。

講演は会員無料でご視聴いただけるオンラインアカデミーで公開予定です。参加が叶わなかった方はぜひご覧ください。

また、パッションリーダーズ公式のインスタグラムでは講演のキーワードのご紹介も行っていますので、チェックしてみてください。


パッションリーダーズでは様々なイベントを開催しております。ビジネスを広げるきっかけに、ぜひたくさんのイベントに足を運んでみてください。

0124賀詞交換会

2023年1月24日(火)、新年賀詞交歓会を開催しました。東京・渋谷のセルリアンタワー ボールルームで行い、来場・オンライン・サテライト会場での参加をあわせて約500名にご参加いただきました。
講師には、毎年ご登壇いただいていているSBIホールディングス株式会社 代表取締役会長兼社長 北尾 吉孝 氏をお招きし講演を行っていただきました。
「中国古典から学ぶ経営思想」というテーマの本講演は、会員無料でご視聴いただけるオンラインアカデミーで公開予定です。参加が叶わなかった方は是非ご覧ください。

230124賀詞交歓会経産省

また、講演後は当会の代表理事である株式会社ネクシィーズグループ 代表取締役社長 兼 グループ代表 近藤 太香巳 より、本年度のテーマについて発表がありました。中でも、「パッションリーダーズセミナー2023」が経済産業省による後援が決定したことはビッグニュースとなりました。

詳細はこちらからご覧ください。
経済産業省 後援決定「パッションリーダーズセミナー2023」開催のお知らせ

230124_img_01

参加者からは「感動するくらい勉強になりました。」「北尾会長の講演、近藤社長の今年の展望、とてもワクワクしながら聞いていました。」「北尾会長の話は流石の内容でした。このような話を直接聞くことが出来て、とても有難かったです。改めて経営者としての在り方について、考えさせられました。感謝です。」など、嬉しい感想が寄せられました。
さらに鏡開きで新たな年の幕開けをお祝いし、新年のスタートに相応しい華やかな会となりました。

パッションリーダーズでは今年も“学ぶ・磨く・つながる”をもとに様々なイベントを開催いたします。ビジネスを広げるきっかけに、ぜひたくさんのイベントに足を運んでみてください。

221222
2022年12月22日(木)、全国定例会を開催しました。
今回は当会の代表理事を務める、近藤 太香巳 氏(株式会社ネクシィーズグループ 代表取締役社長兼グループ代表)にご登壇いただきました。

「仕事ができる人の7ヶ条とは?」


毎回大好評の近藤 太香巳シリーズ講演。最新作である「仕事ができる人の7ヶ条」をお話しいただきました。
社員の潜在能力を120%引き出し本気へと導くリーダーとは。
講演の一部をご紹介いたします。

仕事ができる人は、とにかく仕事が早い人。
仕事で大事なのは「スピード、アイディア、パッション」
僕は常々部下に、「仕事はスピード&クオリティ、スピードも早くクオリティも高くなければならない」、と言っていますが、唯一1番大事なことはなにか、と言われたらスピードです。

講演後は年末特別企画として毎年恒例のおたのしみ抽選会を開催。
お食事券から旅行券まで様々な豪華景品をかけた抽選会は、おおいに盛り上がりました。
230113_img_01

講演は会員無料でご視聴いただけるオンラインアカデミーで公開予定です。参加が叶わなかった方はぜひご覧ください。

また、パッションリーダーズ公式のインスタグラムでは講演のキーワードのご紹介も行っていますので、チェックしてみてください。


全国定例会はもちろん、ビジネスを広げるきっかけに、ぜひたくさんのイベントに足を運んでみてください。

221122
2022年11月22日(火)に全国定例会を開催しました。
講師には株式会社シーラテクノロジーズ 代表取締役会長 グループ 執行役員CEO 杉本 宏之 氏にご登壇いただきました。
株式会社シーラテクノロジーズは「世界中の不動産投資を民主化する」「資産運用とテクノロジーでお客様の人生100年時代を豊かに」を企業理念に掲げ、2022年7月に社名を変更。
不動産だけではなく、太陽光やマイニングなどあらゆる資産形成のソリューションとテクノロジーを活用し、金融とITで暮らしにイノベーションをもたらすプロップテックカンパニーとして、社会や国民の課題を解決する事業に取り組まれています。

今回の講演では、「潰れない中小企業の作り方」をテーマにお話しいただきました。
講演の一部をご紹介します。


リーマンショックで株主様からたくさん厳しいお言葉をいただいた時に、「このままじゃ終われない」と思ったのです。
様々なお叱りやアドバイスの言葉をひたすらメモに取り続けて、「もし再び経営者になることができたらこんな会社を作りたい」ということを常に想像しながら借金を返済していました。
悔しい、絶対に見返してやる、という想いを持っていれば、良くも悪くも人生は自分の思い描いた通りになる。特に経営者はそうだと思います。

また、パッションリーダーズ公式のインスタグラムでは講演のキーワードのご紹介も行っていますので、チェックしてみてください。



セミナー動画はオンラインアカデミーにも公開予定です。お楽しみに!

↑このページのトップヘ