Passion Leaders 活動レポート

パッションリーダーズの活動レポートブログです。著名な経営者を登壇者に迎える定例セミナーの模様などを発信しています。

世界中に美しい人をつくる

ワールド・レセプション2014美と情熱の饗宴。
74ヶ国のミス・インターナショナルとの国際交流。

下村 朱美 氏(株式会社ミス・パリ 代表取締役)若干23歳で創業され、国内165店舗、海外10店舗にまで成長させた株式会社ミス・パリの創業者 下村朱美社長。昨年に引き続き今年も、世界74ヶ国の美女を引き連れてパッションリーダーズと合同イベントを開催。豪華な一夜の幕開けとなりました。

下村社長の経営者人生のスタートは地元、大阪でした。海外留学から帰国後、化粧品販売から始め、約2年後には600万円の手持ち資金で本格的なエステサロンを開くも、全くお客様が訪れず、「これは世の中から必要とされていないビジネスかもしれない」とくやしい思いをバネに4年間毎日、社長自らチラシを配る日々。そんな中、徐々にお客様が増え出し、想いは必ず通じると、現在もエステ業界のトップランナーとしてビジネスを拡大し続けています。常に海外情報に目を向け、日本女性の美意識を高めてきた下村社長はこう言います。「アメリカは良い大学を卒業するとベンチャー起業家になる。日本はそうではない。ある予想では、現在の中学生が就職するタイミングでは65%が現在まだないビジネスに就業することになるとの予測もある。日本にはベンチャー起業家がまだまだ足りない。」、「起業家が集い、起業家を育てるパッションリーダーズが益々活躍し、このようなイベントを開催することで、世界中のミス達と日本の経営者との思い出を作り日本を好きになってほしい。美しい日本のファンが世界中で増え2020年の東京オリンピックには、日本の大応援団ができあがっている戦略です」と付け加えられました。

2015年大会には相川理事率いる湘南美容外科のスポンサードも決定し、益々盛り上がりを見せるパッションリーダーズとミス・インターナショナルとの美の饗宴となりました。

豪華で華やかな楽しいコンテンツが盛りだくさん

ワールドレセプションの様子
昨年、大成功となったパッションリーダーズとミス・インターナショナルとの国際交流イベント、ワールド・レセプション~美と情熱の饗宴~。今年で2年目の開催となり昨年の60ヶ国を上回る74ヶ国のミス・インターナショナルが来日。世界の美女と日本の経営者が集い、きもの・ドレス・タキシード・民族衣装に身を包んだミス達と豪華で華やかな国際色豊かな一夜となりました。
チャリティオークションでは585,000円が集まり、ハクビの十二単着付けショーでは世界の最高峰のきもの姿にミス達も釘づけになっていました。

この日は、世界中の美女たちが自慢のドレスで着飾り、会員の皆様にもドレスアップしてご参加いただき、ミス達の退場の瞬間まで熱い視線がおくられていました。会場は品のある華やかさであふれ、恒例のパッション開きで終了後の余韻も漂う雰囲気はこれまでにないものでした。今後もこれまでにない様々なコラボイベントに積極的に取り組んでまいります。パッションリーダーズはますます進化します!

経営者としての気づき

「理念と利益」は、どちらかではなく、両方を絶対に追いかける。
野尻会長が伝えたい、経営者としての大切な気づきとは。

野尻 佳孝 氏(株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ)「映画のワンシーンのようなウェディング」をコンセプトに、今や定番となったハウスウエディング形式を産みだした株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 野尻会長の今回の講演は、実に7~8年振りになるというパッションリーダーズのためだけに作り込んでこられた貴重な講演となりました。

元ラガーマンだった野尻会長らしいスタジャンにネクタイというスポーツカジュアルの出で立ちで軽やかに登場。しかし、ステージでスポットを浴びる野尻会長から発せられる印象は、実直、誠実という言葉がぴったり。ウェディング業界のトップランナーとして走り続け、日々、胸に刻み込んできた経営者として守るべき大事なこと。そして、そのどれもが実体験のエピソードに裏付けされた、ひとつも見過ごすことのできない大切なメッセージでした。中でも一番印象的だったのは「理念経営」だと強くおっしゃっていたことでした。理念追求と利益追求の大切さ。その両方をバランス良く極めることこそ、生き残る経営を実践できる唯一の道なのだと教えていただきました。貴重な講演、野尻会長ありがとうございました。

会員無料で挑戦できる本気プレゼンテーションに合計4組がチャレンジ

5分間のビジネスマッチングプレゼンテーションには、オーダースーツSADAの佐田展隆社長が、自慢のスーツを着用してスキージャンプに挑戦する動画などを交えて、スーツの機能性と耐久性をプレゼン。90秒PRスピーチでは、(株)オルセレン 代表 熊澤 美穂様による本当の目的を見つけられるツール「パッションテスト」の紹介、イシズエワークス(株) 代表取締役 斉藤 雄三参事は11月に発足するKYUSHU Branchをアピールし、三浦カズ選手所属の(株)横浜フリエスポーツクラブ 代表取締役社長兼COO北川 浩史様はサッカーを通した地域活性化をPRされ、皆さま躍動感あふれるチャレンジとなりました。

セミナー終了後、講師をつとめて頂いた野尻佳孝会長に近藤 太香巳代表理事からの提案を快く受けて頂き、理事就任が決定。現役の超一流経営者から、成功も失敗も含め活きた経営を共有できる環境が、夢を実現させる大きな後押しに。パッションリーダーズは、これからも学び合い、集い、絆を深める活発な交流で皆様の成長を全力で応援してまいります。

社員の数だけスターを作れ

経営者がやるべきことはただひとつ。「人をその気にさせること」。
数字に表せないものを一番大切にしたい。飲食業界の風雲児、新田社長の鉄のチーム経営。

新田 治郎氏(株式会社ジェイグループホールディングス)バブル時代の夜の象徴ともいえる伝説のディスコ「マハラジャ」。1985年、京都から上京した若き新田社長はビッグになることだけを夢見て、あの「マハラジャ」を経営する日本レヂャー開発株式会社に入社。いわゆる「黒服」として成り上がり人生のスタートを切る。人を引き付ける才能を見込まれ、売上げが落ち込む、長野、金沢、仙台を次々に立て直し業績アップさせると、24歳で東海地区の社長に就任。空前の景気を背景に名古屋「King&Queen」を一気に全国一位のディスコに押し上げ、「名古屋に新田治郎あり」とその名が響き渡った。30歳の頃、大きな転機が訪れる。バブルの崩壊とともに親会社の経営悪化を受け解散となるところを、専務をはじめ、誰も辞めないスタッフたちとともに、一律20万の給料でみんなで再起しよう!と誓い合う。ここからジェイグループの快進撃が始まった。まずみんなを食べさせないといけない、飲食店であれば早くここから復帰できると考え2億6,000万もの借金を抱え、次々と大箱店を果敢にスタート。業界の先輩からは「潰れるぞ」との忠告も受けるが、社員のためには、まず働ける箱をつくらなければという一念からだった。ここから「鉄の結束」と言われるジェイグループホールディングスの原点が生まれていった。2006年には、ついに東証マザーズに株式上場も果たす。

「この人といれば、幸せなんじゃないかな」「誰かに頼られ、仲間の幸せを願う、そうすれば自分の運も育つ」「連帯感、達成感、公平感がチームを強くする」と新田社長は言います。新田社長の個性、運命を切り拓く力、誰にも真似できないエキサイティングな経営者人生。笑いとシンプルな気づき満載で大いに盛り上がりました。

会員無料で挑戦できる本気プレゼンテーションに合計4組がチャレンジ

ビジネスマッチングプレゼンテーションには、(株)ムービーステーション CEO 上野様より、ヒット作を連発する韓国人監督クァク・ジェヨンの最新作との企画タイアップサービスのプレゼン。(株)マイモード 代表取締役 横山様より、タキシード専門店だからできるエレガントでフォーマルなタキシードをリーズナブルな価格で提供するプレゼンでした。 90秒PRスピーチは、(株)マジカルハートビート 代表取締役・マジシャン ナカノ・マクレーン様よりマジックバー開店のお知らせ。(株)ネクストステージ 代表取締役社長 宮下様からは自社ビジネスのコスト削減のために新たな取引先拡大のPRでチャレンジされました。

10月1日よりパッションリーダーズアカデミー「起業家育成プログラム」がいよいよスタート。パッションリーダーズが次世代起業家を本気で鍛え、育成していきます。ますますアツく!強く!全国規模で広がるパッションリーダーズにご期待ください。

↑このページのトップヘ