Passion Leaders 活動レポート

パッションリーダーズの活動レポートブログです。著名な経営者を登壇者に迎える定例セミナーの模様などを発信しています。

5月は全国で合計7回ものアカデミー関連イベントが開催され、まさにアカデミーラッシュの月となりました。
他Branchの参事を講師に招くなど、様々なジャンルにおけるノウハウを多方面にシェアする動きが活発です。

経営に役立つ学びが満載


◆2023年5月11日(木)NAGOYA Branch パッションアカデミー
『事業を加速させる組織づくりの秘訣』
徳山 求大 氏/株式会社イヴォーグ 代表取締役社長(NAGOYA Branch 参事)

これまでご自身が経験されてきたエピソードを交え、組織作りに大切なこと、経営において有限ではない、情熱や知恵にフォーカスして可能性を拡げていくお話を、論理的かつ簡潔に、わかりやすくお話しいただきました。

◆2023年5月12日(金)HOKKAIDO Branch パッションアカデミー
『第1回Branchの垣根を超えた学びの場|NAGOYA編』
桑原 寛文 氏/株式会社ユナイテッドワークス 代表取締役(NAGOYA Branch 参事)

パッションリーダーズ会員手帳アプリ開発者の目線から見た、オススメ活用術やこれまでのコンサル実績、NAGOYA Branchオリジナル企画「ビジネスコンサル委員会」の活動についてなど、興味深いさまざまなお話を聴かせてくれました。

◆2023年5月22日(月)OSAKA Branch パッションアカデミー
『近藤代表流マネジメント力」を武器に7年で社員数15倍! 組織拡大手腕と死にかけた話とは』
中筋 駿輔 氏/株式会社Amber 代表取締役(OSAKA Branch 参事)

参加者からは、「新規組織の拡大を進めるステージにいるため、今回のお話はとても参考になりました。」「あるべき論から脱するための考え方、努力。大変興味深く、深い学びが得られました。」
「“俺に人生かけるか?”という言葉が印象的でした。“愛”を語る驚きとともに共感・尊敬しました。」などといった感想が寄せられ、リアルな実体験のお話が共感を得ていました。

230703_1

ユニークな題材が好評


◆2023年5月17日(水)TOKYO Area パッションアカデミー
『仕事を成功に導くゴルフ学~経営者にとって最高のツールであるゴルフコミュニケーションを学ぼう~』
藤堂 幸司 氏/有限会社塩屋呉服店 代表取締役社長(SHIKOKU Branch 参事)

社会性の高いスポーツであるゴルフにフォーカスした本講義は、ゴルフ好きなメンバーによる熱いリクエストを受けて企画開催されました。ゴルフコミュニケーションの達人と称されるほどそのスキルに長けている藤堂社長のお話しには、オンライン含め全国からゴルフファンが多数参加されました。

◆2023年5月24日(水)TOKYO Area パッションアカデミー
『事例編|40日でフォロワー1万人突破!最高再生回数270万超・最高コメント数4,000件超!コロナ禍の苦悩を乗り越えた経営者が絶対にやってはいけないSNS戦略の実体験を赤裸々大公開!』
川崎 浩一 氏/株式会社K-51インターナショナル 代表取締役(TOKYO Area 参事)

オーダースーツ販売の新しい可能性を模索し、自ら実践して見えてきた傾向と取り組み、バズらせるコツなど、具体例を用いて包み隠さず教えてくださいました。
「まずは始めること、そして継続する事が重要だと感じたのでコツコツ頑張ります。」「SNSでの集客について、実例や数字が具体的でとてもわかりやすく、勉強になりました。」「川崎社長ならではの戦略や素の部分も見えて、楽しく、有意義な講義でした。メチャクチャ面白かった!」といった声が寄せられました。

230703_2

パッションリーダーズでは、さまざまな学びに触れるチャンスをたくさんご用意しております。
アカデミーで学んだことを、何か一つだけでも取り入れてみてはいかがでしょうか。ぜひ、直接見て聴いて、吸収し、自社の経営や人脈づくりにお役立てください。

230526_thum

5月26日(金)、[5月]パッションリーダーズセミナー2023を開催しました。
経済産業省の後援のもと2回目の開催となる今回は、岩本 博 氏(株式会社エスクリ 取締役 会長ファウンダー)にご登壇いただきました。

講演の一部をご紹介します。

経営者にとって1番大事なこと


バイブルにしているという著書で紹介されている、緊急度と重要度のマトリクスを用いながら、「経営者の仕事は極論、意思決定と権限移譲。これができないと組織拡大はできない。」
「一流経営者と二流はここが違う。他の人でもできる仕事を自分でやっていませんか?」そうはっきりと断言し、参加者に向けて熱く語りかけてくださいました。


何かを実現したいという“大義”はありますか?

大義をもって経営者になって、それを自分の会社で実現したいという経営者が1割も居ないと感じる。
しかし、会社を5年、10年、20年、30年、100年続けていくのに一番大切なのは創業者の大義だと思う。

「何の為に会社をつくったのか」
「何の為にこの商品・サービスをつくったのか」

創業者が一番語らないといけないのは、この大義。
人材採用においても、この大義を語ることが重要である。


「創業期に必要なのはこの大義を明確にすること。採用には手間とコストをかけるべき。」と語ります。
エスクリの社名の由来でもある「STAFF CREATE」。人の力をコアバリューとし、まさに「人財の力」で成功を収めていくエスクリに今後も期待です。

講演は会員無料でご視聴いただけるオンラインアカデミーで公開予定です。参加が叶わなかった方はぜひご覧ください。

また、パッションリーダーズ公式のインスタグラムでは講演のキーワードのご紹介も行っていますので、チェックしてみてください。




パッションリーダーズセミナー2023は、年間を通してスケジュールと講師が決定しております。
会員以外の経営者の方もYouTube Live視聴でご覧いただくことができます。(有料)
ご興味がある方はぜひお申込みをお待ちしております!

4月に開催したイベントの中でも、特に注目度の高かったBranchの活動をご紹介します。

SHIKOKU Branch“春の愛媛ウィーク”に全国から参加者が集いました


2023年4月12日(水)~14日(金)、SHIKOKU Branch “春の愛媛ウィーク”と題した大規模イベントを開催しました。
愛媛エリアメンバーによって多彩なコンテンツで企画構成されたこのイベントには、3日間に渡り80名以上の参加者が全国から集い、ゴルフ、温泉、釣り、サバゲ―などを通じて交流を深め合いました。
①
230605_img_01

瀬戸内の海でまったり釣りを楽しんだり、一方ではサバゲ―でハードな打ち合いをしたり、はたまた雄大な自然の中で爽やかにゴルフを楽しむなど、愛媛の自然豊かな環境の中で連日めいっぱい遊び尽くしました。たくさん身体を動かしたので、参加者の皆さんは心地よい疲れを感じて岐路に着いたそうです。

230605

開催後には、「人生初のサバゲ―やゴルフコンペにとてもわくわくの連日でした。最高の思い出です。」「地元の美味しくて新鮮な料理の数々、そして全国各地のメンバーと共に過ごす時間が本当に幸せでした。愛媛がさらに好きになりました!」「愛媛エリアメンバーによる心のこもったおもてなしに感動しました。」などの感想がたくさん寄せられました。

パッションリーダーズでは、全国でさまざまなイベントを開催しております。
ビジネスを広げるきっかけに、人脈づくりに、ぜひBranchにも足を運んでみてください。

↑このページのトップヘ